うえまつ茶道教室
【睦月の稽古】その一
うえまつ茶道教室
2025年01月03日 22:27
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。本日は初稽古でした。
床の掛軸は富岡鉄斎筆の《萬歳》。大正天皇の御即位を賀して大正四年に揮毫したもの。迫力があります。
拙宅で咲き始めた椿《玉之浦》と《仙寿》を煤竹円窓の花入に。
待合には牧田種麿の絵短冊《懸想文売り図》を掛けました。懸想文売りは懸想文(恋文)に見立てた縁結びや商売繁盛の御札を売り歩く者で、正月の風物詩だったそうです。
関連記事
稽古茶事 2025
【皐月の稽古】その一
木曜会 2025
初めてのお茶会 2025
【卯月の稽古】その二
【卯月の稽古】その一
【弥生の稽古】その二
Share to Facebook
To tweet