うえまつ茶道教室
【睦月の稽古】その一
うえまつ茶道教室
2024年01月05日 22:29
昨日から今年の稽古が始まりました。明日、明後日の社中初釜を控え、点前の担当は全体の流れを確認しつつ最終調整です。辰年にちなみ、しつらえには龍の文様が多くなりました。
掛軸は石清水八幡宮一ノ鳥居にかかる扁額の拓本です。藤原行成が揮毫したものを松花堂昭乗が書写したとか。「八」の字が鳩になっています。一文字は角龍金襴。
椿《玉之浦》と蝋梅を角谷沙村氏の龍耳花入に。
及台子に龍文様の紫交趾皆具は山本一如氏の作。
待合には皆様の無病息災を願い、小ぶりの獅子頭を飾りました。
関連記事
稽古茶事 2025
【皐月の稽古】その一
木曜会 2025
初めてのお茶会 2025
【卯月の稽古】その二
【卯月の稽古】その一
【弥生の稽古】その二
Share to Facebook
To tweet